ということで、後者については定期的に経過報告として情報発信していきたいと思います。
まずは初心者ブロガー最初の1歩のマイルストーンである、「10記事投稿」を達成しましたので、この時点でのアクセス数を発表します。
どうやってブログを書けばいいのかわからないことだらけで、手探りでとにかく書いてみた結果は・・・
・・・
・・・
ゼロ!
検索流入によるアクセス数、ゼロ!0!
わかってはいるものの、これが悲しい現実ですね・・・
【分析】
やはり、まずブログを始めた場合の最初の難関は、いかにGoogleの検索インデックスに登録されるかということでしょうか。
最初は、各ブログ記事への被リンクは見込めないため、Google Search Consoleというサイトから、ブログのサイトマップ(sitemap)を手動で送信することをしました。
(余談:ブログのサイトマップは、ブログサービスごとに違うかと思いますが、Bloggerのサイトマップは、自分のブログURLの後ろに「sitemap.xml」とつけたアドレスで自動的に作成されているようです。
例として、このブログのサイトマップのURLは、以下となります。
https://sumahima.blogspot.com/sitemap.xml
これにより、ある程度期間は必要ですが、ブログ記事がGoogleの検索インデックスに登録されて、キーワード検索時にヒットするようになるそうです。
自分のブログの各記事がGoogle検索に登録されているかを簡単に確認する方法のひとつとして、調べたいURLの頭に「site:」とつけて、実際にGoogleで検索するとわかります。
例として、このブログを調べる場合は、
site:https://sumahima.blogspot.com/
こんなキーワードでGoogle検索するということです。
あとはやはり、10記事ではまだまだ少なすぎるため、継続してコツコツと記事を書きながら、読者の方や、調べものをしている方に、少しでも有益なものになるように頑張っていくのみ・行動あるのみ!という感じでしょうか。
次の経過報告のマイルストーンとしては、アクセス数がゼロからイチになった時か、3カ月間ブログを継続した時を考えています。
何かのご参考になれば、あるいは同士の慰みにでもなれば幸いです、笑。